RECRUIT
採用情報
福利厚生
フレックス制度
当社はコアタイムなしのいわゆる「スーパーフレックス制」を採用しており、フレキシブルタイムの中で出社時間と退社時間を自由に設定することができます。
集合寮、社宅について

つくば研究所配属時は、原則として独身者は集合寮に入居していただき、同居家族を有する方は借上げ社宅に入居していただきます。集合寮は最寄り駅である研究学園駅からは徒歩10分、研究所までは車で15分という良好な立地であり、付近にはスーパーや大型ショッピングモールなどもあって生活には非常に便利です。
集合寮の定員を超えてしまった場合、他事業場に転勤した場合、結婚した場合には、個別に借上げ寮・社宅に転寮・転宅していただきます。
住宅補助
住宅の取得等を目的とした住宅財形貯蓄に加入することができます。また、持家取得の支援として、住宅ローン借入額の利息に応じてマイホーム取得補助金を支給しております。
介護休業制度
家族の介護のため休業を希望する場合は、介護休職を利用することができます。
出産・育児に関する各種制度
- 妊娠時の健康管理に関する制度
保健指導又は健康検査のために勤務時間中に通院をすることができます。また、医師等の指導を受けた場合、妊娠中の業務内容の軽減、勤務時間の短縮、休業等の措置を受けることができます。 - 産前産後休業
出産前6週間及び出産後8週間について休業することができます。 - 配偶者出産休暇
配偶者が出産する場合、3日間の特別休暇を与えます。入院、出産、退院などで分割して取得することもできます。 - 育児休業制度
子どもが2歳に達するまでの間、育児のために休業することができます。 - 育児短時間勤務
小学校3年生以下の子どもを持つ従業員は、育児のための短時間勤務をすることができます。 - 育英補助
税法上の扶養家族である満22歳未満の子どもがいる場合、子ども1人につき月額10,000円を支給します。
育児中の先輩社員の声
私が2人の子どもを出産し子育てをしながら現在も仕事を続けることが出来ているのは、当社の子育て支援に関する各種制度と子どもの急な体調不良でお休みを頂いても快く受け入れて下さる職場の雰囲気やサポートして下さるチームの方々の存在が大きいと思っています。仕事と子育ての両立は本当に大変ですが、仕事も子育ても頑張りたいという私には、有用な制度で大変感謝しています。
