COMPANY
会社情報
沿革
1968年10月 | 園芸用殺菌剤ダコニールの製造及び販売を目的として、昭和電工株式会社とダイアモンド・シャムロック社(アメリカ合衆国)との 合弁により、東京都港区芝浜松町に昭和ダイヤモンド化学株式会社を設立 |
---|---|
1968年12月 | 横浜工場開設、ダコニール製造プラント建設(翌年9月完成) |
1969年9月 | 殺菌剤ダコニール原体の製造開始 |
1970年1月 | 殺菌剤ダコニール原体の販売開始 |
1973年1月 | ダイアモンド・シャムロック社より除草剤ダクタールの日本における営業権を取得、販売開始 |
1975年5月 | 茨城県東茨城郡美野里町(現:茨城県小美玉市)に、みのり農事試験場開設 |
1983年6月 | 商号を昭和ダイヤモンド化学株式会社から株式会社エス・ディー・エス バイオテックに変更 |
1983年7月 | 昭和電工株式会社の農薬事業、ダイアモンド・シャムロック社の日本における農薬及び関連事業を当社に移管 |
東京都大田区に、東京研究所開設 | |
1983年8月 | 大阪営業所開設、大阪営業所福岡分室(福岡営業所)開設、本社営業部札幌分室(札幌営業所)開設 |
1983年9月 | 本社を東京都港区東新橋に移転 |
1984年2月 | 株式会社マルゼン化工に資本参加 |
1984年8月 | 日本証券業協会に店頭登録 |
1984年12月 | マニラ(フィリピン共和国)に、フィリピン駐在員事務所を設置 |
1985年3月 | ダイアモンド・シャムロック社と提携解消し、同社持分を昭和電工株式会社が譲受 |
1986年6月 | サンド社(スイス連邦)と資本及び業務提携、同社グループの日本及び東南アジアにおける農薬及び関連事業を当社に移管 |
1987年5月 | ダコニール1000(フロアブル剤)の農薬登録取得、販売開始 |
1988年7月 | 仙台営業所開設 |
1991年9月 | 茨城県つくば市に、つくば研究所開設(東京研究所を移転) |
1995年4月 | ソウル(大韓民国)に、ソウル支店開設 |
1998年4月 | ノバルティス社(旧サンド社)との提携解消。昭和電工株式会社が、公開買付により、ノバルティス社保有の当社株式を全株取得。 旧サンド社から移管された農薬及び関連事業を、ノバルティス社(現シンジェンタジャパン株式会社)に移管 |
1998年10月 | 本社を東京都港区芝に移転 |
1999年1月 | 国際衛生株式会社の全株式を、昭和電工株式会社から譲受 |
2000年2月 | 流動性取消基準に該当したため、店頭登録取消 |
フマキラー株式会社との合弁でフマキラー・トータルシステム株式会社設立 | |
2001年4月 | 水稲除草剤ベンゾビシクロンの農薬登録取得、販売開始 |
2001年6月 | 水稲除草剤カフェンストロールを中外製薬株式会社より譲受 |
2002年4月 | 株式会社マルゼン化工の全株式を取得し、株式会社SDSグリーンに商号変更(同年9月) |
2003年1月 | 殺菌剤ペフラゾエート並びにジフルメトリムを宇部興産株式会社より譲受 |
2005年3月 | MBOにより、昭和電工株式会社より独立し、有限会社エス・ディー・エスバイオテックホールディングスが当社株式を昭和電工株式会社から譲受、国際衛生株式会社の全株式を、昭和電工株式会社に譲渡 |
2005年3月 | 本社を東京都中央区東日本橋に移転 |
2005年7月 | 有限会社エス・ディー・エスバイオテックホールディングスを吸収合併 |
2006年1月 | 株式会社SDSグリーンを吸収合併 |
2006年6月 | 微生物殺虫剤バシレックスをバイエルクロップサイエンス社より譲受 |
2006年12月 | フィリピン駐在員事務所をダバオ(フィリピン共和国)に移転 |
2007年9月 | 水稲除草剤テニルクロールを株式会社トクヤマより譲受 |
2008年12月 | ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2009年12月 | 東京証券取引所第二部に株式を上場 (ジャスダック証券取引所上場廃止申請) |
2011年6月 | 出光興産株式会社の公開買付けにより同社の連結子会社化 |
2012年9月 | 国内営業部門を製品群別の組織に再編し、本社に集約(各営業所を廃止) |
2013年1月 | インドSDS Ramcides CropScience社(旧Sree Ramcides Chemicals社)を連結子会社化 |
2014年3月 | 中国の江蘇新河農用化工有限公司及び江蘇新沂泰禾化工有限公司へ資本参加 |
2015年7月 | 中華人民共和国(中国)上海市に現地法人を設立 |
2018年3月 | インドSDS Ramcides CropScience社の全株式を譲渡 |
2021年8月 | 株式交換により出光興産株式会社の100%子会社化 |
2022年7月 | 出光興産株式会社アグリバイオ事業部と経営統合 |
2025年4月 | 出光アグリライフホールディングス株式会社の100%子会社化 |