R&D

研究開発

研究開発拠点

当社の研究開発拠点をご紹介いたします。

つくば研究所

当社の研究開発の中枢が、つくば研究学園都市に立地するつくば研究所です。
新しい農薬を作り出すためには広範な知識・技術が必要です。このため、つくば研究所は、有機化学・生物学・生化学・分析 化学・物理化学など、様々な技術軸を持った研究員により構成されています。また、各分野の研究員を一か所に集約していることも大きな特長であり、研究員間の積極的なコミュニケーションによって新しいアイディアの創出や効率的な研究活動が行われております。

有機合成

有機合成

新規化合物から農薬としての開発される確率は年々低下しており、近年では数万分の1とも言われております。研究員の自由な発想から生まれる新規骨格の展開や、大学などの外部機関との共同研究を通じて、新規農薬候補化合物の探索と工業化に向けたプロセス開発を行っております。

生物評価

生物評価

新規農薬候補化合物及び製品開発・普及における生物効果試験、薬害試験、作用性試験等を行っております。当研究所では農薬開発に必要な殺菌・殺虫・除草の全てのスクリーニング体制を確立しており、1つの化合物をフルスクリーニングすることで、効率的な探索活動を実施しております。

製剤

製剤

農薬原体の性質によって、又は使用される国や気候条件によっても最適な製剤の剤型、成分の組み合わせは異なります。農家の皆様にとってより使いやすい製剤を目指して、最新技術の積極的な導入により新しい製品の開発に取り組んでおります。

分析

分析

製造した製品の成分分析や不純物の同定、農作物での残留農薬分析等について、抽出作業から分析機器を用いた分析まで、分析業務は多岐にわたります。この様な厳格な分析体制によって、農薬の安全性が担保されております。

微生物事業

微生物事業

自然界に存在する微生物や植物由来天然物のライブラリから、病原菌との対峙培養やレポーター遺伝子を用いたハイスループットスクリーニング技術などを活用して、生物農薬に応用できる有用菌や有用天然物の選抜研究を実施しています。

みのり農事試験場

研究所で見出された新しい化合物や開発中の製品の性能評価、技術開発を、実際の農家の現場に即した環境条件下で実施しているのが、みのり農事試験場です。水田、畑、果樹園など約4haの農地やハウス施設を有し、農薬の実用化を目指した各種試験を行っています。

  • みのり農事試験場
  • みのり農事試験場
  • みのり農事試験場
つくば研究所 〒300-2646
茨城県つくば市緑ヶ原2-1
TEL:029-847-0300 FAX:029-847-0500
MAP
紹介動画
つくば研究所
みのり農事試験場 〒319-0123
茨城県小美玉市羽鳥2937-1
TEL:0299-46-0124 FAX:0299-46-3047
MAP
みのり農事試験場